2018年8月8日水曜日

この4か月をふりかえると(京都手帖)

はあ
すんごい暑かったですね、夏
ロケットスタートしすぎしょ

ただいま8月お盆前
わたくしはといいますと
例年通りアレをつくっております
京都手帖

毎年だいたい春から本格的に始めるんですけど
今年はつくりながらの進捗ブログ更新しちゃうぜ☆的な
編集部から愛をこめて実況中継いまこんなことしてます☆的な
そんな意気込み
そんなこころもち
だったはずなのに


いま何月て?

うそやんまさかの責了直前


筆まめの反対語ってなになの
いやうそ聞きたくない教えないで


とりあえず春先にワープした気持ちで書いてみる

まずはね、行事
行事を暦によって動かしていく表をね、つくるんです
行事によっては
●月●日と決まってるものもありますけど
●月の第●日曜日とかそんなんもけっこうありましてね


そして
コラムページのお菓子やお店のセレクトをつめていきます
1年通していつも考えてはいるのですけれど
バランスみて決めていきます


それから撮影
お菓子はスタジオで撮影します
撮影→実食 の流れなので
その日撮影するもののバランスも入念に
甘いもの甘いもの辛いもの辛いもの辛いもの
辛いものそんなになけりゃ自腹で買ってくる
甘いもの続くとおなかこわしちゃうんですよね
塩辛腹


その後
お店に取材のアポ取り→撮影取材
今年もガチで自分の好きなお店を選びました
100%全力出し切りました
悔いなし

ごはんものの撮影だと
撮影後「どうぞ」と言われることが多いので
カメラマンとおいしくいただきます
いただきながらお店の方と話して、そこから文章にします
今回はですね、結構何度も書き直した
限られた文字数の中で、このお店のいいところ
できるだけつめこんだつもりです

その甲斐あってか
文章をお店の方にほめられたり
すごくすごくうれしかったなあ

お友達もできました
取材先の店員さん23歳(くらいだったはず)
今度いっしょにランチ行くんだ

そんなこんなで
今年もとっても楽しい取材でした


そして並行して
社寺への掲載許可申請
毎年350軒くらいの社寺にお手紙を出して確認してもらいます
この行事、この日で間違いないですか
拝観時間、変わってないですか、など
最初につくっていた表、ここで役立つわけです


さらに並行して
竹笹堂の原田裕子さんの木版画デザインの打ち合わせも
下書きを見せてもらって
そこから版画に仕上がってきて
今年もいい感じです
見たいでしょ、まだ見せないんだからねっ


ということでいま、
色校も終わり、表紙も決定し
帯のデザインもほぼ終わったところ

表紙見たいでしょ
もう少しお待ちくだされ
今年も期待裏切らないんだからねっ



0 件のコメント:

コメントを投稿