北大路アオアザでございます
だいぶお寒うなりましたね
先月は娘の七五三でして
着物を着せて、わたくしも着て、
いつもお世話になっている友達カメラマンに撮影をお願いし
某神社へ参ったわけです
久々に着物を着せてもらいましたが
わたくし、着物がよう似あう
自分で言うのもなんやけど
ふつう、日本人女性とはいえ、着物を着る際には
着物が似合う体型にするために
胴体にバスタオルを何重にも巻いたりするわけです
ところがどっこい
わたくし、タオル未使用
いっちまいも、つかっとりません
イエス、イッツアジャパニーズスタイル
マイキモノ
ノータオル
娘はというと
これまたイッツアジャパニーズフェイス
そのうえ、見事なパッツンおかっぱ
ショウワデショ
ノーヘイセイ
あまりの昭和顔に、編集長が写真をモノクロ加工
これがまた、ものすごい昭和初期感
弊社発刊『昭和の京都』に掲載されていてもなんら違和感ない
お見せしたいところですが、乙女心を傷つけてもアレなんで
さて、話はかわりまして
いろいろと掲載していただいたのでちょっこし案内
ひとつめは『文房具&手帳 ベストバイガイド』
前回もご紹介いただいたGetNaviのムック版です
過去記事はこちら→★
文房具好きにはたまらんのではないでしょうか
ざっと読みましたが、欲しいものがたくさん
チェックしまくり付箋はりまくりです
「このカッターすごくない!曲線が切れるって!」
と、興奮気味にO先輩に記事を見せたところ
「…で、それで何を切るの?」
ごもっとも
まったくもって宝の持ち腐れ
おおまかには以前と同じですが、掲載してくださりありがとうございます!
amazonではこちらから→『文房具&手帳ベストバイガイド』
そしてもうひとつは『小さな出版社のもっとおもしろい本』
昨年もご紹介いただいたアレです
過去記事はこちら→★
二年連続掲載していただいていますが
なんらかの金銭的授与やら
なんらかの心身的売買やら
そういった癒着はございません
たぶん
今年も表紙にコンニチハ
編集部大集合です
どーんと1ページ
ありがたいことです
いろんな出版社のアレやコレやが載っていますので
ぜひチェックしてください
amazonではこちら→『小さな出版社のもっとおもしろい本』
先のブログで、
星野源のっとられ現象のち娘に白い目で見られる
をお伝えしましたが
あの娘、ついにやりました
あの娘も乗っ取られました
家に帰ると源ちゃん聴かせろコールがはじまります
車の中でも然り
風呂の中でも然り
アルバム曲のすべてを口ずさめるまでに成長いたしました
立派になりはって…!
ライブにいきたい
いまはただ、それだけ
0 件のコメント:
コメントを投稿